ふるさと伊佐十七夜祭 2019年8月17日(土)
(※荒天中止※)
やどまる美祢の「伊佐」という地区で2019年8月17日(土)に花火大会が開催されます!
上記の映像は2018年8月17日の、やどまる美祢の駐車場から見た花火大会の一部始終です◎
花火大会では屋台など出店も約50店舗出るので美味しくて楽しいお祭です◎
毎年約1300発の花火が打ち上げられ、見ごたえ満点です。
ステージでは踊りや抽選など楽しいイベントが毎年見られます!

普段、正直あまり人通りの多くない商店街ですが、、この日ばかりは毎年5000人前後の来客があり、大賑わいとなります。
(昔は炭鉱の町として普段から賑わっていたそうですよ)
美祢市伊佐地区の企業を中心に約50社から協賛を受けて開催される花火大会です。
もちろん、やどまる美祢も協賛しております!
20時30分から宇部興産伊佐セメント工場の敷地内から約30分間に渡って花火が打ち上げられます。
かなり間近で花火が見られるので、大迫力です!
空中散歩
消防車に乗って高い場所から伊佐の町を見下ろせる空中散歩◎
子ども達にとっても喜ばれることと思います!
空中散歩はやどまる美祢から徒歩2分の旧山口銀行駐車場というところにあります。
PM6:30頃~本格キッズダンススクール YUKIHIRO LDF
山口県宇部市のキッズダンススクールのショーです。
3年連続全国大会に出場されているという本格派です!
PM7:00頃~よさこい踊り
いつも伊佐十七夜祭の時は開催されているよさこい踊り!
今年はどんな踊りが観れるのでしょうか~わくわく◎
PM7:40頃~入山アキ子 歌謡ステージ

山口県美祢市出身で、地元でも大人気の入山アキ子さんのステージです!
八代亜紀さんなどの作曲などを手がけた名作曲家 鈴木淳氏に師事なさっているそうです。
入山さんは元々国家公務員・看護師(防衛省技官)で、後にその歌唱力から歌手へ転身なさったそうです。
平成22年10月17日には山口県美祢市ふるさと交流大使、平成26年8月27日には山口県の「山口ふるさと大使」に任命され、更に北海道稚内市ふるさと大使(平成21年4月27日)、和歌山市加太夕陽鯛使(平成26年6月13日)などの、地域づくり、町おこしなどの事業・イベントに引っ張りだこの歌手です。
看護師免許を生かして健康講座もなさっているというかなり個性的なアーティストです◎
PM8:30~花火打ち上げ開始
PM9:00~Kinuyo オンステージ

こちらのKinuyoさんも山口県出身!
山口県・福岡県を中心に精力的に活動するシンガーソングライターです◎
以前は「6代目山口県観光フレンズ」として(任期2年)、山口県を代表し全国へのPR活動を行っていたほど、山口県のことが大好きなシンガーだそうです◎
こちらもステージが楽しみですね~◎
子どもみこし / 子ども絵画展
これは地元の私たちがほくほくしてしまうやつですが、お昼には神輿を子どもが担いで街を回ります。
メイン会場の近くで子どもの描いた絵画も見れます◎
駐車場
やどまる美祢にお泊りのお客様は当館に無料でご駐車できます。
やどまる美祢にご宿泊でないお客様は、恐れ入りますがスポーツセンターか伊佐中学校のグランドをご利用ください。
トイレ
やどまる美祢にご宿泊のお客様は当館のロビーのトイレなどご利用ください。
やどまる美祢をご利用でない方は宇部興産正門警備室・伊佐公民館・旧山口銀行駐車場をご利用ください。
以上、盛りだくさんの伊佐十七夜祭ですが、とにかく やどまる美祢から花火が見られるので最高のロケーションだと思います!
皆様からのご予約ご来館を心よりお待ちしております!
山口県美祢市伊佐町のビジネスホテル
やどまる美祢
オーナー 藤原
コメントを投稿するにはログインしてください。